■自己紹介 0 ウッドリーム愛知・愛知県スギの木センター・桃花台ニュータウンCsTown光ケ丘 等 0 年賀状の為に掘った木版画作品集。その時々の柳澤家の家族をあらわしています。お宝写真付き。 ■雑誌等掲載 □紙つぶて
中日新聞夕刊一面のコラム「紙つぶて」は、夕刊のない日曜日を除く毎晩、6人の執筆者が曜日を担当して半年間続けるエッセイで、長年読者に親しまれている。1994年7月からの半年間は加藤寛一郎(東大工学部教授)・岩国哲人(島根県出雲市長)・関本忠弘(日本電気社長)・小野木三夫(トーカイ社長)・兵藤ゆき(タレント)・柳澤佐和子の6人が担当した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜詳しくは建築計画連合HP
●小さな花 (1994年7月6日 中日新聞夕刊)
●めすの生活力 (1994年7月13日 中日新聞夕刊)
●トイレのいろいろ (1994年7月20日 中日新聞夕刊)
●感性をはぐくむ (1994年7月27日 中日新聞夕刊)
●明るすぎる (1994年8月3日 中日新聞夕刊)
●共有地 (1994年8月10日 中日新聞夕刊)
●母鳥
(1994年8月17日 中日新聞夕刊
●太太 (1994年8月24日 中日新聞夕刊
●花は汚い (1994年8月31日 中日新聞夕刊)
●カーテン
の洗濯 (1994年9月7日 中日新聞夕刊)
●丸テーブル (1994年9月14日 中日新聞夕刊)
●発言する女性 (1994年9月21日 中日新聞夕刊)
●D・I・Y (1994年9月28日 中日新聞夕刊)
●老犬 (1994年10月5日 中日新聞夕刊)
●地下室 (1994年10月19日 中日新聞夕刊)
●変身 (1994年10月26日 中日新聞夕刊)
●木のホール (1994年11月2日 中日新聞夕刊)
●ねうち感覚 (1994年11月9日 中日新聞夕刊)
●女性のまちづくり (1994年11月16日 中日新聞夕刊)
●杉のいす (1994年11月30日 中日新聞夕刊)
●マディソンの家 (1994年12月7日 中日新聞夕刊)
●残りモミジ (1994年12月14日 中日新聞夕刊)
●床暖房 (1994年12月21日 中日新聞夕刊)
|
|
|
|